SCAJ(日本スペシャリティーコーヒー協会)
が発行しているコーヒーマイスター資格!
HPによると
「コーヒーに対するより深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)のこと」
特にプロになるわけではありませんが、
コーヒーの事をプロレベルで知りたいってことで、
勉強の動機として目指してみます!
認定までの流れは、
1,日本スペシャルティコーヒー協会の会員
になる。
同協会が主催する
2,「コーヒーマイスター養成講座」(現地)
を修了し、
3,認定試験に合格
すると、
コーヒーマイスターとして認定
とのこと。
実技試験はないってことですかね。
とにかく、
まずはSCAJに入会ですね。

HPを開いて、

コーヒーマイスターについて、さらっと確認。

個人会員はA・B・Cがあって、
それぞれ特典が違うってことね。
コーヒー関連業に携わってないので一番安い、
C会員かな…と思いきや、

なに!C会員は養成講座はキャンセル待ちから…
日程、調整しにくいじゃん。
かと言って、B会員も当てはまらないし、
定員数も、
キャンセル待ちの様子も、
よくわかりませんが、
悩んだ末、とりあえずC会員で申し込み!
(つづく)


