新着記事

ききみみ探訪

【秋色アジサイ】「枯れたんじゃないの!?」アジサイが緑色になる秘密とアンティークカラーへの育て方

梅雨の季節、鮮やかな青やピンクで私たちの目を楽しませてくれたアジサイ。花が終わった後、そのまま放置していたら、いつの間にか花が緑色に変わっていた…そんな経験はありませんか?「これは枯れたの?」「病気?」と心配になるかもしれませんが、実はこの...
コーマイ合格ノート

4:「酸っぱい」はもう古い!第三の波(サードウェーブ)【コーヒーマイスター合格ノート】

序論:コーヒーの三つの波(Three Waves of Coffee)Wave(波)時代特徴キーワード第一の波 (First Wave)〜1960年代普及の時代。コーヒーの大衆化。安価、大量生産、インスタント第二の波 (Second Wav...
コーマイ合格ノート

【受験メモ】2:SCAJ入会完了【コーヒーマイスター】

HP上の入会Googleフォーム的なところに必要事項を入力。(とりあえず、C会員として申し込み)まもなく振込案内のメールが届き、入金完了2~3日したら入会完了のレターパック到着!2025年のSCAJ会員名簿が届きました。全国のコーヒーショッ...
ハーボサイコロジー

イチジクに学ぶ「目的論」と対人関係を楽にする勇気の哲学

アドラー心理学、または「個人心理学」は、オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した理論体系です。その核心は、人間の行動は過去の原因ではなく、未来の目的によって動機づけられるという点にあります。Ⅰ. 「無花果」に秘められた目的論:...